WordPress サイトの作り方→基本操作と設定 『後で迷子にならないための第一歩は、ここから』 sapporogeezer.com と記載されているトップ画像

【動画5本】ワードプレスのインストール直後は、管理メニューに表示されている10項目は、ワードプレス本体のものだけです。それらの各項目の概要をつかんでおくことが、迷子にならないための第一歩です。

WB-1:はじめてのワードプレス管理画面

 ワードプレスをインストールして、初めて管理画面にアクセスされた皆さん、おめでとうございます🎉。

何はともあれ『ダッシュボード』の『ホーム』から

 自分のワードプレスにログインすると、表示されているのは『ダッシュボード』の『ホーム』画面です。ダッシュボードというのは、全体を見渡すための「管理パネル」みたいな意味です。

 今後利用する機能を追加していくと、ここに表示される項目も増えていきます。また、自分がフォローしているブログやネットニュースなどからの通知を表示するといった使い方もできます。

 画面左側の項目が縦に並んでいる欄は、ワードプレスでは『ナビゲーションメニュー』と呼ばれています。一番上に『ダッシュボード』という大項目があり、その下にサブ項目として『ホーム』と表示されているはずですので、確認しましょう。

ワードプレスの管理画面

 この『ナビゲーションメニュー』が表示されている画面を『ワードプレスの管理画面』と呼ぶことにしましょう。全ての操作は、ここから始まります。

指をさしている手のイラスト。注意喚起を促すために使用している

エックスサーバーなどで、テーマを選び同時にインストールした場合などでは、ナビゲーションメニューの項目が少し異なりますが、ここでは気にせずにこの講座を読み進めて下さい。

便利な『ヘルプ』機能をまずは確認しておこう

 管理画面の右上の『ヘルプ』の機能がとても便利にできています。使う側の立場に立った使いやすさは、ボランティアが作っているワードプレスらしさを感じさせてくれます。詳しくは次の動画で。

【ビデオ講座】 WordPress 初めての管理画面 その1(6分52秒)

※※動画は、ダブルクリックで全画面表示となります※※

 いかがでいたか?

 ヘルプが便利に使いやすくできるということが分かっただけで、一歩進んだ感じがしますよね!

指をさしている手のイラスト。注意喚起を促すために使用している

ワードプレスに限ったことではありませんが、今後、オンラインで使うツールを初めて使う場合には、ヘルプがどうなっているかを、まずは確認しておくことをお薦めします。

ナビゲーションメニューの概要

 ナビゲーションメニューには、『ダッシュボード』を含めて合計10個の大項目が表示されています(「ホーム」と「更新」はサブ項目です)。

 ワードプレスをインストールした直後で、初期設定のテーマ(後述)から変更されていなければ画像のようなナビゲーションメニューが表示されているはずです。

 これらがワードプレス本体(←ここが重要)の機能です

 今後、テーマを変更したりプラグイン(後述)を追加すると、メニューの項目は増えていきますが、それらはワードプレス「本体」の機能ではありません。この区別ができないと迷子になります

指をさしている手のイラスト。注意喚起を促すために使用している

大項目の上にカーソルを持っていくとサブ項目が表示されますが、そのまま大項目をクリックすると、サブ項目の最初のものが表示されるようになっています。

投稿』、『固定ページ』、『メディア』、『コメント

 『投稿』、『固定ページ』、『メディア』、『コメント』は、ワードプレスに入力された(あるいはこれから入力する)文章や画像などを管理するための項目です。これらの4項目には、共通するパターンがありますので、次の動画でまとめて説明しました。

【ビデオ講座】 WordPress 初めての管理画面 その2(4分39秒)

指をさしている手のイラスト。注意喚起を促すために使用している

『投稿』と『固定ページ』の違いは?

どちらも公開する文章ページですが、ワードプレスでは区別して管理しています。『投稿』とは、公開すると自動的に新しいものから順に表示されるもの。『固定ページ』は、「問い合わせ」や「自己紹介」などの独立したページで、メニューからリンクして表示するものと理解しておきましょう。

『外観』

 ウェブサイト全体の見え方を設定するための項目が、『外観』です。

 ウェブサイトのデザイン面を決めているのは、ワードプレス本体(上記)とセットで使う『テーマ』の仕事です。ここでは、テーマのイメージをつかみ、その切り替え方を学んでおきましょう。

【ビデオ講座】 WordPress 初めての管理画面 その3(3分15秒)

『プラグイン』

 プラグインとは、ワードプレスに追加機能を加えるためのものです。

 ワードプレス本体と標準的なテーマだけでは、誰もが必要とするような基本的な機能しか提供されていません。そこで、プラグインを追加でインストールすることで、使い勝手を良くしたり自分の好みに合ったサイト構成に組み立てて行くわけです。

 様々なプラグインを組み合わせて、ウェブサイトを作り込むことができるのがワードプレスの醍醐味ですが、いきなりそれを始めようとせず、まずはワードプレス本体の基本機能に慣れることを強くお勧めします。

 プラグインについては、別の講座で詳しく説明します。

ユーザー

 実はワードプレスは、チームで使うことができるように最初からなっています。

 企業でホームページを運用する場合だけでなく、個人で使っている場合でも、管理だけを誰かに任せたり、あるいは誰かに記事を書いてもらうような場合でも、自分のワードプレスにログインしてもらうことができます。

 このような場合には、権限(操作できることとできないこと)を分けておくことが必要ですが、そうした機能が最初から備わっているのです。そのあたりも含めて、動画内で説明しておきました。

【ビデオ講座】 WordPress 初めての管理画面 その4(5分13秒)

・ニックネームを設定しておこう

 動画内でも説明しましたが、『ユーザー』から『プロフィール』を選択し表示された情報のうち、「ニックネーム」だけは、設定しておきましょう。

 表示された画面の中段あたりに、「ブログ上の表示名」という欄があり、ここは初期設定で、ログインする際のあなたのユーザー名となっているはずです。

 このままでは、自分のワードプレスにログインする際のユーザ名が公開情報になってしまいます。ワードプレスをセットアップした際に、自動的に生成された強力なパスワードをそのまま使っているのであれば、まあ心配はないのですが、ユーザー名を公開してしまうのは、やはり気持ちが悪いです。

 そこで、上の欄に「ニックネーム」を入力して、 「ブログ上の表示名」 をニックネームに変更しましょう。設定を終えたら、「プロフィールを更新」というボタンが一番下にありますので、それをクリックすることを忘れないようにお願いします。

『ツール』

 『ツール』に含まれている項目は、中級~上級者向けのものばかりです。

 サブ項目の「インポート」と「エクスポート」は、データの引っ越しを行うためのもの。「サイトヘルス」は、利用中のワードプレスに問題がある場合にそれを指摘してくれるものですが、上級者でなければ対応が難しい場合もあります。

 「個人データのエクスポート」と「個人データの消去」は、EUが制定している一般データ保護規則(GDPR)に対応するための機能で、日本の場合はあまり利用する機会はなさそうですが、個人情報の保護については、地域によって規制が異なることは理解しておきましょう。

 「テーマファイルエディター」と「プラグインファイルエディター」は、php(プログラミング言語)で書かれたファイルを改変するためのものですので、初心者のうちは触らぬ神にたたりなしですw。

『設定』

 ナビゲーションメニューの最後の項目『設定』については、「一般設定」のみ確認しておきましょう。それ以外のサブ項目については、それらの設定が必要な個所と関連付けて以降の講座で説明します。

【ビデオ講座】 WordPress 初めての管理画面 その5(5分13秒)

ナビゲーションメニューの項目数が少ない場合の対応方法

 自分の手でワードプレスを立ち上げた場合は、ここまででお伝えしたように自分自身が管理者となっていますので、「外観」や「プラグイン」などのサイトに変更を加えるための項目が表示されていない、ということはないと思います。

 あるとすれば、ワードプレスでのホームページの作成を外部に依頼した場合です。

 この場合には、制作したした人の配慮で、あなた(発注者)の権限を管理者ではなく編集者(詳しくは上の『ユーザー』の動画を参照)にしているものと思われます。その場合には、表示されている項目数が少なくなります。

 記事の作成だけではなく、サイト全体のデザイン的なことも含めてご自分で使ってみたいという場合には、製作した方に、「自分の権限を管理者に変更して欲しい」と相談してみましょう。

この講座の要点

  • ワードプレスの管理画面からは、上級者向けも含めて全ての機能を利用できるようになっているため、最初は細かなことよりもイメージをつかむ程度でOK。
  • メニューバーにぶら下がるように表示されている『ヘルプ』からは、それぞれの画面の説明を表示するようになっている。
  • 公開しているウェブサイト(ホームページ)と管理画面とは、1クリックで行き来できるようになっている。
  • メニューバー左端の “W” からは、ワードプレスの公式マニュアルにリンクしている。
  • ワードプレスをインストール直後にナビゲーションメニューに表示されている10項目は、ワードプレス本体の機能で、テーマやプラグインを追加することで増える項目とは分けて考えることが重要。
  • ワードプレスは複数の人が使えるようになっており、それぞれに権限を割り振ることで、できることとできないことを管理することが可能。

ご質問・ご要望について

 疑問に思うことや説明が至らないことがありましたら、遠慮なく下のコメント欄またはお問い合わせフォームからご連絡いただければ幸いです。今後の更新作業の参考にさせていただきます。

課題

1.操作して確認してみよう

 この講座には、5本の動画が含まれていますが、「見てわかった」ではなく自分のワードプレスにログインして実際に操作して、確かめておきましょう。まずは、管理画面の構成に慣れることが先決です。

2.設定しよう

  • 『ユーザー』→ プロフィールで、ニックネームを設定
  • 『設定』→ 一般で、キャッチフレーズを設定

3.発信しよう

 「これは参考になった」あるいは何かの「インスピレーションを得た」ようなことがあれば、同じように感じる方が、あなたの周りにもいるかも知れません。気付いたことをあなたの言葉で(←ここが重要)人に伝えようとすることで、それが自分のものになることを体験しましょう。


 

[ 前の講座へ | コースリストへ戻る次の講座へ ]