【動画あり】さくらのレンタルサーバーなど、ボタン一発でバックアップ&復旧ができるようになっている場合は、早めに設定しておきましょう。動画では、定期自動バックを設定するまで説明しています。
2. サーバーの設定と管理(SS)
【動画あり】せっかくドメインを取得したワケですから、メールアドレスもご自分のドメインを使ったものを使いましょう。このレッスンでは、サーバー側の設定とGmailを使って送受信するまでの手順を説明します。
自分のサイトを守る基本は、サーバーの設定にあります。海外の格安のものとは異なり、日本のレンタルサーバーの多くには、豊富なセキュリティ機能が最初から備わっています。まずはそれらをフル活用しましょう。
データ転送量はサーバーによって決まっています。サイトを開設してしばらくは、気にすることではありませんが、ネット広告を利用し始めたり検索からのアクセスが増えてきたら、意識すべきことをまとめておきました。
キャッシュ機能は、ウェブサイトの表示速度を早くするためのものですが、利用するにあたっては、思わぬ落とし穴もあります。まずは、キャッシュの仕組みを理解してから使いましょう。
セキュリティ関連も含めて、サーバー側の設定が済んでしまえば、とりあえずは一安心です。このレッスンでは管理項目を列挙してありますので、自分の状況に合わせてサイトを管理していきましょう。